昭和二十三年法律第二百三号 保健師助産師看護師法第5条

 厚生労働省に訴える!!

いつまで看護業は「傷病者若しくはじよく婦に対する療養上の世話又は診療の補助」の文言に拘束されなくてはならないのか、と。


第五条 この法律において「看護師」とは、厚生労働大臣の免許を受けて、傷病者若しくはじよく婦に対する療養上の世話又は診療の補助を行うことを業とする者をいう。


第五条 この法律において「看護師」とは、厚生労働大臣の免許を受けて、傷病者若しくはじよく婦に対する療養上の世話又は診療の補助を行うことを業とする者をいう。

(昭二六法一四七・平一一法一六〇・平一三法一五三・一部改正)

コメント

このブログの人気の投稿

理学療法士と作業療法士は安月給か。

第49回フローレンス・ナイチンゲール記章に、公益社団法人教育・ヘルスケア振興節英会理事の今村節子さん(98)